« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月30日 (日)

里杏 ~その2

本日は、えっくす☆きゅーとシリーズより、リアンのスク水をお披露目したいと思いますー

Rian_2_1 じゃん!

                                           

                                        

                                         

                                           

                                          

                                       

                                      

                                      

                                      

                                      

                                       

                                      

                                       

                                       

                                       

                                                                         今回の衣装は、25スクール水着set(紺×白ライン)をチョイス!
他には、紺スク水・白スク水がありますので、お好みでどうぞw
今になって思えば、リアンなら白でも違和感なく着られたかも…

Rian_2_2                                         

                                             

                                      

                                      

                                    

                                     

                                     

                                     

                                      

                                        

                                       

                                        

                                                                           

両脚と右手をピュアニーモBタイプに。

確かに、ピュアニーモ素体は、見た目の為に可動を犠牲にしていますが、パーツの組み替えである程度のポーズは再現出来るんです。

たとえば、次の写真の様な…

Rian_2_3 (お約束?)

                                       

                                       

                                     

                                      

                                    

                                 

                                     

                                      

                                       

                                      

                                      

                                   

                                           スク水の、トラディショナルスタイルもご覧の通り!
ピュアニーモ素体は、やれば出来る娘なんです!(爆)

ちなにみ、右手はBタイプ使用です。

Rian_2_4 スイムキャップ着用。

                                        

                                       

                                     

                                    

                                      

                                     

                                       

                                     

                                    

                                       

                                       

                                       

                                    

                                      

                                        

                                             

この水着セットには、帽子も付属しています。
当然、着用も出来ます。

紺×白ラインセットには、紺帽。
紺セットには、黄帽。
白セットには、白帽が付属しています。

Rian_2_5

                                         

                                         

                                      

                                      

                                     

                                      

                                      

                                      

                                    

                                                                        以上、えっくす☆きゅーとシリーズより、リアンのスク水でしたー

完成品ドールの値段は、それなりに高いですが、結構遊べるので費用対効果は決して悪くないですよ?
ホンの少しでも興味のある人は、飛び込んでみるのも一興かと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月28日 (金)

里杏 ~その1

えっくす☆きゅーと 2ndシリーズ、3人目の刺客(爆)「リアン」が発売されました~!

早速、お迎えをしてきましたよ。

Rian_1_1_1 パッケージ。
窮屈そうなので、速やかに救出してあげましょう。

Rian_1_2_1 正面から。

~夢見るウエイトレス~と言う、サブタイトルの通り、レトロ調のアメリカンウエイトレス姿です。

Rian_1_3_1 横から。

Rian_1_4_1 後ろから。

立派なブロンドですねぇ。

Rian_1_5_1 涼やかな目元が、ステキです。

Rian_1_6_1

Rian_1_7_2

Rian_1_8_1 これぞ、ピュアニーモ素体の真骨頂!
自然なシルエットの脚線。

                                                                

                                          

                                         

                                      

                                     

                                              

                                      

                                           今回の衣装イメージは“POP'N ROLLERGIRL”ローラーガール…
すなわち、ローラースケートが付いているのです。

じゃん!

Rian_1_9_1 なんと、このポーズで自立しました!

ちなみに、ローラースケートのローラー部は、キッチリ可動しますので、つるつる滑ります(笑)

Rian_1_10_1 右脚だけ、ピュアニーモBタイプを使用しました。

Rian_1_11_1 以上、えっくす☆きゅーとシリーズより「リアン/Pop'n Rollergirl」でした!

                                       

                                      

                                    

                                                              

                                              リアン用に、準備しておいた衣装もあるので、近々アップする予定です。(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月27日 (木)

リアン発売!

アゾンより発売される「えっくす☆きゅーと」シリーズの『リアン/Pop'n Rollergirl』が、いよいよ発売となります!

アゾンレーベルショップ秋葉原のサイトによると、明日の入荷だそうです。
アマゾン分は、すでに在庫切れみたいだし、結構人気ですかね?

明日、お迎えにいかなくては!
(普通に“お迎え”と言える様になってきたですよ、いよいよダメだなぁ(爆))

ちなみに、アゾンの8月新製品ドールに・・・

あいか/Chocoholic nightmare(チョコホリック ナイトメア)
        と
みう/Classic girl(クラッシックガール)

の2点が紹介されています!
発売が楽しみですねぇ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月24日 (月)

メガハウス エクセレントモデル「アンゴル・モア」

本日は、メガハウスのエクセレントモデル「ケロロ軍曹2 MYSTIC-HEROINES “アンゴル・モア”」のご紹介です。

Angol_mh_1 パッケージ。

非常に、ミスティックな雰囲気のパッケージですね。

Angol_mh_2 正面から。

無難に良い出来です。

Angol_mh_3 横から。

Angol_mh_4 横から2。

Angol_mh_5 後ろから。

Angol_mh_6

Angol_mh_7 マント(?)の浮遊感は、良く出ていますよね。

Angol_mh_8 杖も、案外しっかり保持してくれます。

でも、ずっとこのままにしていたら、数日後に落としてましたw

Angol_mh_9 ベース。

Angol_mh_10_1 マントの無い後ろ姿。

Angol_mh_11 以上、エクセレントモデルモアちゃんでした~

出来は良い物の、なぜだか地味に見えてしまうのが勿体ないですね…

これなら、女子高生バージョンのモアちゃんの方が良かった?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月23日 (日)

ついにここまで…

先月末に、アクションフィギュアコレクションのメイリンを手に入れてから、早一ヶ月ほど。いや、たったの一ヶ月ほどと言った方が良いのでしょうか…

なぜだか燃え上がったドール熱。
ついにここまで辿り着くこととなってしまいました。

ドルフィードリーム

言わずと知れた、某社の製品で60㎝ドールです。
60㎝ですよ、60㎝!
しかも、私は元々ドールが嫌いだったんですよ。
やっぱり、あの目が怖くて…

それなのに、60㎝ドール。
少し前まで嫌いだった、あのドールアイが、今では大好き(爆)

てなわけで、この続きにはドールアイ装着のドール写真が有りますので、一応別で開くようにしておきます。(小さな写真1枚だけですが)
嫌いな人の気持ちは、良く理解してますので。(だが、人生どうなるか分からないもんですねぇ)

続きを読む "ついにここまで…"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

心音 ~その2

本日は「えっくす☆きゅーと」シリーズより、ころんのポーズ違いをご用意いたしました~

Koron_5 まぁ、なんだ…

素体のポーズが分かりやすい服を選んだら、これになったわけですよ?

                                       

                                      

                                      

                                          構成:左脚がピュアニーモAタイプ、その他は全てBタイプ
衣装:25体操服set(白×赤)(アゾン)

さすがに、膝と腿の所の接合部は気になりますが、それ以外は文句の無いシルエットですね。

Koron_6 ちなみに、髪の毛は整髪料の様な物がついていて、しっとり(?)しています。

Koron_7 可動素体だと、この、腿~膝~ふくらはぎの表現は無理ですよね。

Koron_8 以上、ころん体操服バージョンでした~

                                      

                                    

                                           

                                   

                                      

                                                  

                                  

                                           リアンの発売が待ち遠しいですね~
アゾンレーベルショップ秋葉原のショーケースに、リアンのサンプルが展示されていました。
やっぱり可愛いですw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月21日 (金)

フィギュメイト「ネギま」マガジンスペシャル特別版 のどか

本日は、マガジンSPECIALの誌上通販「フィギュメイト ネギま!マガジンスペシャル特別版 宮崎のどか 前髪下ろしVer.」を、お送りいたします~

Nodoka_fig_mgs_1 パッケージ。

Nodoka_fig_mgs_2_1 台紙。

やっぱり、上端部が折れちゃってます…

Nodoka_fig_mgs_3 正面から。

見事な前髪w

でも、チラリと奥の顔が見えてます…

Nodoka_fig_mgs_4 横から。

Nodoka_fig_mgs_5 後ろから。

今回も、スカートのチェック柄が再現されています。

Nodoka_fig_mgs_6 付属物は、のどかのアーティファクトの本。

どうせ持てないし、もう有るし、正直つまらないですね…

Nodoka_fig_mgs_7 と、言うわけで、マガスペ版の前髪下ろしのどかでした~

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

え?隠された表情??

Nodoka_fig_mgs_8 泣き顔でした~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月20日 (木)

GUNSLINGER GIRL ヘンリエッタ

本日は、グッドスマイルカンパニーからリリースされた「GUNSLINGER GIRL “ヘンリエッタ”」をお送りいたします~

メインヒロインのエッタちんです。(義体だけど…)

Etta_0 パッケージ。

至ってシンプルなパッケージですね。

Etta_1_1 正面から。

比較的地味なトーンです。
作品が作品だから、当然ですが。

Etta_2 横から。

銃の出来もなかなか。(SIG P239)

Etta_3 横から2。

Etta_4 後ろから。

塗りは、結構細かいですよ!

Etta_5 発売当初、膝の塗りが凄いことになっている!と、評判でした。(当たり前ですけど、良い意味でねw)

Etta_6

Etta_7

Etta_8

Etta_9

Etta_10 以上、ガンスリンガーガールよりヘンリエッタ(グッドスマイルカンパニー)でしたー

クラエス、アンジェなんかが欲しいな~(あれ?トリエラは?(爆))

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年7月19日 (水)

ライラのオルフェ

本日は、発売から間が開きましたが、ライラのオルフェをお送りいたします~

神話で、初の白銀聖闘士となります。
この勢いで、他の白銀も発売されるんでしょうか??
どうせ出すなら、リザドとかリザドとかリザドを頼みますw

Lyra_1 パッケージ。

いや、しかし、今までで一番買うのに苦労しました。
生産数をよほど絞っていたのかな?

Lyra_2 中の人。

2nd素体です。

Lyra_3 正面から。

綺麗な輝きです。
でも、正直ちょっと地味な印象も…

Lyra_4 横から。

Lyra_5 横から2。

Lyra_6 後ろから。

Lyra_7 ちなみに、後ろ髪の装着方法が今までと変わっています。

Lyra_8 紫色の部分が、もう少しハッキリ塗られていたなら、だいぶ印象が変わった様な気がするんですが…

Lyra_9 ストリンガーノクターン!

Lyra_10

Lyra_11 オルフェには、目を瞑ったフェイスが欲しかったですね。

Lyra_12 ライラのオブジェ。

通称「犬神家」w

Lyra_13 横方面から。

Lyra_14 以上、聖闘士聖衣神話より、ライラのオルフェでした~

                                         

                                        

                                      

                                         

                                           

                                            各ネットショップでは、ベアーの檄・グリフォンのミーノス・クラーケンのアイザックが予約開始(そして速攻売り切れ…)となりました。

神闘士に引き続き海闘士もラインナップされ、嬉しい反面、生産数を絞りそうなので無事に手に入れられるかどうか、ヒヤヒヤものです。

つか、白銀聖闘士も神闘士も海闘士も一体でお仕舞いなんて、笑えない冗談はしませんよね?バンダイさん??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月18日 (火)

心音 ~その1

最近やらかした、衝動買いのお披露目です。

メイリンさんの紹介でどーぞ!

Koron_1 アゾンより発売されている「えっくす☆きゅーと」シリーズより『ころん/Happy honey marmalade』です!

                                      

                                       

                                       

                                        

                                           

「えっくす☆きゅーと」シリーズとは、アゾンのピュアニーモ素体(25㎝)を使用したドールシリーズです。

本当は、今月25日に発売予定の『リアン/Pop'n Rollergirl』に一目惚れ(?)をして、予約をし、発売を待っていたのですが…
既に発売されていた、ころんまでも買ってしまったのですよ。

買うまでは、結構悩んだんですが、どうせ後悔するなら買ってから後悔するのが基本なのを思い出して購入(笑)
あぁ、ちなみに買って後悔は一切していませんw

Koron_3 正直、このエプロンは、やりすぎな気がしなくも…

まぁ、気に入らなかったら、着せ替えれば良いだけなのがドールの良いところ!(怖い所でもあるw)

Koron_4 ピュアニーモ素体は、可動をメインと捉えておらず、関節の気になる衣装も楽々着こなせます。(ポーズを付けるには、各部のパーツ交換を必要とします)
そのおかげで、この通り自然なスタイル!
(当然、全く接合部が無いわけではありません)

Koron_2 ともあれ、リアンの発売が待ち遠しい、今日この頃であります(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月17日 (月)

近況

ここ最近、またしても仕事が立て込んできたり、ココログの不手際の所為で、随分と間が開いてしまいましたので、ちょいと近況でも。

最近、趣味のベクトルが変わってきました…
今までは、キャラクターフィギュアの蒐集がメインで有ったのですが、ついにドールの世界にはまり始めてしまったようです…

きっかけは、もちろん「アクションフィギュアコレクションのメイリン」ですね。
色々な服を買っているうちに、泥沼へと…(笑)

でも後悔はしない!

ちなみに、今現在のメイリンは、こんな格好をしています。

Mh_meyrin_11 シャツ:編み上げセパレートカットソー(AZONE)
スカート:2段フリルスカート(AZONE)
靴下:ボーダーニーソックス(AZONE)

Mh_meyrin_12 やっぱり、関節の隠れる服は良いですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 7日 (金)

SR ToHeart2 Part3~シルファ

本日は、Yujin「SR ToHeart2 part3」から「HMX-17c シルファ」をお送りいたします。

HMX-17系3姉妹の末っ子、しっちゃんです。
シルファの立体化は、クマ吉として出番のあったみっちゃんよりも、マニアックなチョイスに感じられますw

Hmx17c_1 正面から。

にこやかな表情です。

ポーズは若干おとなしめ?

Hmx17c_2_1 横から。

Hmx17c_3 後ろから。

Hmx17c_4

Hmx17c_5 以上、ユージンSRトゥハート2 パート3より、HMX-17cシルファでした!

おまけ

Hmx17_1 3姉妹大集合!

Hmx17_2 3姉妹のスティックポスター

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 6日 (木)

SR ToHeart2 Part3~ミルファ

本日は、Yujin「SR ToHeart2 part3」から「HMX-17b ミルファ」をお送りいたします。

なんと、いっちゃんの妹である、みっちゃんまで立体化されました~
これは素直に嬉しいですね!

Hmx17b_1 正面から。

いっちゃん、しっちゃん(次回紹介)と比べて、活動的なポーズとなっています。

なんとなく、みっちゃんらしい?

Hmx17b_2 横から。

Hmx17b_3 後ろから。

スカートに、傷が…

Hmx17b_4

Hmx17b_5 ミルファ、バージョン違い。

みっちゃんのシクレです。
手には、仮ボディであった「クマ吉」がw

Hmx17b_6 クマ吉アップ。

Hmx17b_7_1 以上、ユージンSRトゥハート2 パート3より、HMX-17bミルファでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 5日 (水)

SR ToHeart2 Part3~イルファ

本日は、Yujin「SR ToHeart2 part3」から「HMX-17a イルファ」をお送りいたします。

最初に、お断りしておきますが、このイルファは一応シクレとなっております。
だけども、3姉妹を連続で紹介するなら、一番はイルファかな~?
と、思ったので1番手に持ってきました。

ま、そんなこんなで、いっちゃんです。

Hmx17a_1 正面から。

なかなか良い出来じゃないでしょうか?

Hmx17a_2 横から。

左足に傷が…

Hmx17a_3 後ろから。

Hmx17a_4 絶対領域は正義!

Hmx17a_5 以上、ユージンSRトゥハート2 パート3より、HMX-17aイルファでした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 4日 (火)

買ってしまった…

つい、カッとなってオビツショップで『ミニ ウエイトレス6点セット』を買ってしまいました…

反省も、後悔もしない!(爆)

Mh_meyrin_6

Mh_meyrin_7

Mh_meyrin_8

Mh_meyrin_9

Mh_meyrin_10 さて、次は、何を買おうかな?(爆)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006年7月 3日 (月)

TVA 涼宮ハルヒの憂鬱(#14速報)

テレ玉で放送の「涼宮ハルヒの憂鬱」第14話が先ほど終了しました。
今回も、サクッと感想を。

いやぁ…
ついに、涼宮ハルヒの憂鬱も最終回を迎えることとなりましたね。
物語の時系列と、放映話数のランダムっぷりに、どうなることかと思いましたが、終わってみれば、これもハルヒらしいと思えてしまうから不思議です。

さて、そんな最終回ですが、イライラを爆発させたハルヒが、閉鎖空間を発生させ、新しい世界を再構築しそうになる(本人は無意識)、そんなお話です。

みくるに、詰め寄られるキョン。
何て言うか、羨ましすぎなんですけど。
でも、その後のハルヒは怖いですけどねw
みくるの怯えッぷりも見物?

YUKI.N > また図書館に
今回の話の、ベストはこの有希の一言でしょうか?(爆)

「俺、実はポニーテール萌えなんだ」
ポニテ萌かどうかは、この際どうでも良いんだ!
なぜキョンは、メガネに…(以下略)

ポニテもどきのハルヒ。
あの辺が、ハルヒなりのデレ部分なんでしょうね。
確かに、いつもとのギャップを考えると可愛いw

と、こんな感じで「涼宮ハルヒの憂鬱」も、大団円を迎えたことになりますが…
物語で、かなり重要な七夕の話がオミットされているので、きっと続編が有るものと信じています。(つか、きっとやるよね?)

余談。
今回の“ネコマン”は、5匹でしたが
平・茅・杉・小・ゴ
…ゴ!?
何故、後藤邑子だけゴトゥーザのゴ?(爆笑)

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年7月 2日 (日)

装着変身 仮面ライダードレイク(ライダーフォーム)

Drake_10 change Dragonfly!

てな感じで、前回に引き続きドレイク(ライダーフォーム)をお送りいたします。

Drake_11 正面から。

独特なマスクドフォームから、これまた独特なライダーフォームへとキャストオフしますね。

胸の、トンボの羽が特徴的ですね。

Drake_12 横から。

左肩にはトンボの顔。

Drake_13 横から2。

右腕はトンボの腹。

Drake_14 後ろから。

Drake_15 体術は、不得手なライダーですね。
中の人(風間大介)の素質の問題でもあるでしょうけど…

Drake_16

Drake_17

Drake_18 ライダーシューティング!
Rider shooting!

Drake_20 今回も、台座人形が付属。
やっぱりこれは嬉しいですよね。

Drake_21 カブトのライダーも、ついに3体。

Drake_22 以上、装着変身仮面ライダードレイクをお送りいたしました~

やっぱり、ライダーはバイクに乗っているからこそライダーですよね!
てなワケで乗せてみたw

Drake_23 おまけ。

こうやって見てみると、トンボっぽさが良く分かるかと…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年7月 1日 (土)

装着変身 仮面ライダードレイク(マスクドフォーム)

本日は、装着変身シリーズより、仮面ライダーカブト第3のライダー“仮面ライダードレイク(マスクドフォーム)”をお送りいたします。
(発売から1ヶ月ほど経ってしまいましたが…)

ドレイクと言えば、トンボライダーですね。
現時点では、ドレイクはもう出ていませんが、ふらりとまた登場するのでしょうか?

Drake_19 中の人。

Drake_1 正面から。

何とも言えないデザインのマスクドフォームですね。

Drake_2 横から。

何をイメージしてデザインしたのでしょうか?
ヤゴ?

Drake_3 横から2。

Drake_4 後ろから。

Drake_5 ドレイクは銃のライダー。

Drake_6 ドレイクゼクター。

ドレイクゼクターの有資格者って、気ままな風来坊タイプなんでしょうか?

Drake_7

Drake_8

Drake_9 キャストオフ!

cast off

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »