« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月28日 (火)

コナミフィギュアコレクション ~近衛木乃香

なんのかんので、3日ほど開いてしまいましたが、本日は久しぶりに、コナミフィギュアコレクション魔法先生ネギま!(ブラインドボックス版)より、近衛木乃香をお送りいたします~

konoka_1 正面から。

すみません…
ちょいとボケてました…

インラインスケートを履いている姿です。
この格好って、ホントに最初の頃だけでしたよね。

konoka_2 横から。

安定した造形ですねー

konoka_3 横から2。

今回のこのシリーズは、ベースに工夫がこらしてあって良いですね。
木乃香のベースは、アングルのついたアスファルトっぽいベースです。

konoka_4 後ろから。

ムチムチですw

konoka_5

konoka_6

konoka_7

konoka_8

konoka_9 以上、木乃香でした。
基本的に、出来の良いフィギュアだと思います。
ただ、値段の割には、塗りが甘かったりするのが残念な所なんですよね…
2個1で、綺麗なパーツを選んで写真撮ってますから…

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年2月27日 (月)

苺ましまろ DXガールズフィギュア ~美羽

バンプレストから、プライズ用としてリリースされた「苺ましまろ DXガールズフィギュア」より、本日は美羽をお送りいたします~

先日紹介したアナちゃんの出来は、なかなかの物でしたが、果たして美羽の出来はどれほどのモノでしょうか!

miu_bp_1 正面から。

おおー!
格好と言い、表情と言い、ポーズと言い、美羽そのものですねぇ。

miu_bp_2 横から。

横から見ると、指をくわえているように見えますねw

miu_bp_3 横から2。

ベースは、アナちゃんと共通の苺型です。

miu_bp_4 後ろから。

ご覧の通り、なかなかに良い出来ですよ!

miu_bp_5 スカートには、苺模様がワンポイントとして入っています。

miu_bp_6

miu_bp_7

miu_bp_8

miu_bp_9 以上、DXガールズフィギュアの美羽でした!

この出来を見るかぎり、5月下旬リリース予定の千佳&茉莉ちゃんも期待できそうですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月26日 (日)

苺ましまろ DXガールズフィギュア ~アナ

バンプレストから、プライズ用としてリリースされた「苺ましまろ DXガールズフィギュア」より、本日はアナちゃんをお送りいたします~

本当は、ネギフィギュアの続きを掲載する予定だったのですが、このフィギュアの発送メールを見て、そしてあんぶろぐさんでレビューされているのを見たら、同じコッポラスキーとして、こちらも後れを取る訳にはいかぬと思い、割り込ませました(笑)

それでは、レビュー行きますわ♪

ana_bp_1 パッケージ

苺型のパッケージとなっています。
最近のプライズ物は、凝ってますわ!

ana_bp_2 正面から。

肝心の中身はと言うと…

ふむふむ。
最初、少々違和感を感じたのですが、これはこれで良いかぁ~(#^_^#)

只のバカ

ana_bp_3 横から。

横から見るとよく分かりますが、結構前屈みのポーズです。
でも、そんなポーズがまた良い。(#^_^#)

只のバカ

ana_bp_4 横から2。

ベースは、見てのとおり苺型ベースです。

ana_bp_5 後ろから。

この、手を組んだポーズが、アナちゃんらしくて良いですねぇ。

ana_bp_6 プライズ品だからか、若干作りが甘い所がありますが、総じて良い出来です。

ana_bp_7

ana_bp_8

ana_bp_9

ana_bp_10

ana_bp_11

ana_bp_12

以上、DXガールズフィギュアのアナちゃんでした!

ana_bp_13 おまけ。

だんだん、“アナわーるど”が充実してきましたわ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月25日 (土)

ピスケスのアフロディーテ

聖闘士聖衣神話・黄金聖闘士第12弾!
ついに、黄金聖闘士12人が揃ってしまいました!!
12人目の男は、双魚宮を守護する、冷徹なる美の聖闘士アフロディーテ!

pisces_hako パッケージ

「世界的ヒット!」との帯がついていました。

pisces_0 中の人。

素体は、いつもの物です。
また、もみあげ部はミロの様に、浮いています。

pisces_1 正面から。

おぉー!
鰭が、格好いい!!(>_<)
ヘルメットも、似合ってますね。

pisces_2 横から。

・・・後ろ髪を付け忘れていました。

pisces_3 「あのペガサスは、途上で息たえる!」
「バラの葬列におくられてな……!!」

pisces_4 「ロイヤルデモンローズ!!」

pisces_5 ピスケスと言えば、バラですよね。
と、言うわけでバラを持った手首も付属しています。
バラ自体は、花部分が取り外し式になっていて、赤・白・黒がそれぞれ2個ずつ付属しています。

pisces_6 「舞えよ黒バラ!ピラニアンローズ!!」

pisces_7 ちなみに、なぜ全ての写真が向かって右側からしか撮っていなかったかと言うと…
逆からみると、なんか変だからなのでした(笑)

pisces_8 もちろん、バラをくわえたポーズも再現出来ます!!(顔パーツ交換)

pisces_9 そして、オブジェ形態。

ヤバイ!格好いい!!
正直、人によって好みが分かれそうだし、尾鰭近くの隙間も気になりますが、私はピスケスのオブジェ大好きです!(>_<)

pisces_10 正面から。

ちゃんと、魚してるよ~

pisces_11 逆側から。
台座の2か所で保持しています。

pisces_12 いや~
ホントに、見事なオブジェですこと(*^_^*)

黄金聖衣12のうちで、一番気に入りました!
このピスケスは、黄金聖闘士の集大成と言っても過言では無いくらいの、出来ではないかと。
これで、素体がVer.2素体であったなら、言うこと無いんですけどね…

                                                                                    

で、噂が本当になってレオ・バルゴ・アクエリアス達が、リニューアルしてくれると嬉しいんですけどね…
最近の、出来の良い物と並べると昔の個体の不格好さが目立ってしまいますからね…
ま、それだけ新製品がアップデートされていたって事なんですけどね。(^^)

以上、ピスケスのアフロディーテでした。
このオブジェが嫌でなければ、是非手元にどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月24日 (金)

コナミフィギュアコレクション ~神楽坂明日菜

本日は、コナミフィギュアコレクション魔法先生ネギま!(ブラインドボックス版)より、神楽坂明日菜をお送りいたします~

今までコナミから出ていた、フィギュメイトとは違い、リアル系のフィギュアとなっています。
雑誌等でチェックした時は、正直微妙な気がしていたんですけど、とりあえず一箱かっときました(爆)

アソートは…

のどか | 木乃香
のどか | 茶々丸
明日菜 | エヴァ
明日菜 | エヴァ
まき絵 | まき絵

と、なっていました。

negi_hako 箱は、こんな感じ。
何気に、地味な箱ですね…
フィギュメイトの箱は、可愛くて好きなんですが、これはちょっと野暮ったい気がします…

asuna_1 正面から。

結構良い出来ですね。
この出来ならば、十分に満足ですよ。

asuna_2 横から。

ただし、100円玉の対価さんでも触れていましたが、塗料の跳ねがちょこちょこと有りました。

asuna_3 横から2。

asuna_4 後ろから。

しかし、左手の指の動きは一体??

asuna_5

asuna_6

asuna_7 ちゃんと、オッドアイです。

asuna_8 これも、100円玉の対価さんが言ってましたが、ムチムチです(笑)

asuna_9 フィギュメイトの明日菜と並べてみた。
ちょうど、倍くらいの大きさですね。

asuna_10 以上、コナミフィギュアコレクションの明日菜でした~
見えそうで見えなかった所を見たい方は、あんぶろぐさんがお勧めです。
バッチリ激写されています(笑)

ちなみに明日は、ピスケスの予定です。無事に手に入れられたらですけど(^_^;)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年2月23日 (木)

1/144 HG 暁(不知火装備)

はい、本日は何気に初めてですがガンプラをご紹介。

発売から、ちょっと経ってしまいましたが、先日のネオ繋がり
で“アカツキ”です。

金メッキプラモです。
基本的に、私は部分塗装と墨入れのみしかしないん人なので
こうまでメッキが施してあると、なにもする気になれませんw
ですので、もろに素組ですので、あしからずご承知置きください。

_1 正面から。

さすが、ピカピカですねー
塗装をしないと、シールドなんかが、ちょっと寂しいですね…

_2 横から。

シラヌイ装備が結構重くて、よく後ろにひっくり返りました(笑)

_3 後ろから。

シラヌイのほうが、レジェンドのドラグーンシステムよりもスマートで良いですね。

_4 アカツキにも、ベースは付属していません。(“にも”ってのが、みそだよね…)

_5 ドラグーン射出エフェクトパーツ付き。

_6 サーベルは、連結出来ます。

_7 以上、アカツキでした~
関係ないけど、何でもかんでも“ガンダム”って付くのはどうなんだろう…
アカツキはアカツキで良いじゃん…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月22日 (水)

HGIF ガンダムキャラクターズ4 ~ネオ・ロアノーク

BANDAI「ガンダム・キャラクターズ4 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」から、本日は、ネオ・ロアノークをお送りしますー

今日で、一応最後です。
え?ルナマリア??
すみません、ルナは有りません…

実は、ここまでの6体は、一個のダブりも無く手に入ったんですよ。
で、今回の狙いは、この“ネオ”!(爆)
で、当然6個目に出たのがネオ!
もう一回チャレンジして、ダブルのが怖かったの。(T_T)
これが、メイリンだったなら、根性でチャレンジし続けたんですけど…

ともあれ、アニキ・・・いやネオ、行ってみましょー
うひょー

neo_1 正面から。

まあまあの出来でしょうか。

neo_2 横から。

ちょっと、絶妙なバランス具合なのが気になりますが…

neo_3 横から2。

でも、ポーズ自体は結構いいかも。

neo_4 後ろから。

neo_5 偉そうな格好ですよねw

neo_6 そして、素顔のヘッドパーツも付属。
劇中では、あまりに何も考えていなかった的な、扱いに泣けました。
うひょー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月21日 (火)

巡回

あんぶろぐ。 さん【06.02.20分】 

「ワンダーフェスティバル2006Winter」

企業系ブースで撮影した写真を掲載されています。
コナミフィギュアコレクションのエヴァちゃん限定版の
写真を見て、ちょっとげんなり(爆)
だいぶ、コナミのサイトの物より劣化しているようですが…
大丈夫だよね?信じて良いんだよね?(T_T)

フィギュメイト ランブルローズ
キャンディ・ケインと藍原誠の二つは、欲しいー
誠は、ヒール版のザ・ブラック・ベルト・デーモンの方が
欲しかったかなぁ~

コナミフィギュアコレクション 苺ましまろ
!?
くそっ!コナミめ!!!(爆)

モーターヘッド
モーターヘッドを見るたびに、心が痛みます…
ごめんよ、シュペルター(ルンVer)。
作る気は、有るんだよ、ホント。(T_T)

そして、最後に私信。

原型師ムネさん!
作品、ブログにアップするから、はよちょうだい(爆)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

HGIF ガンダムキャラクターズ4 ~キラ・ヤマト

BANDAI「ガンダム・キャラクターズ4 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」から、本日は、キラ・ヤマトをお送りしますー

世間はWF一色だけど、マイペースで行くぞー

てなわけで、キラ様です。
ホント、デスノートとか持ってそうですw

kira_1 正面から。

オーブの制服ですね。
顔は、まあこんな感じではないでしょうかね?

kira_2 横から。

出来は、悪くないですねー

kira_3 横から2。

でも、さすがにキラのリリース数の多さにちょっと…
もう少し、シンにも力をいれてやってくれよ…

kira_4 後ろから。

kira_5 ちなみに、右手は交換可能です。
交換をすることによって、ラクスと一緒に並べやすくなります。

kira_6 以上、キラ様でした~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月20日 (月)

ローゼンメイデンファン感謝祭

本日は、横浜BLITZにて行われた
『ローゼンメイデンファン感謝祭』に行ってきましたー
イベントレポートでは無いのですが、いくつかエピソード
を抜粋して紹介するかしら!

今回のイベントの参加は、往復葉書での応募による抽選だった
のですが、運良く2000人の枠内に入る事ができたので参加
できましたー

当日出演のキャストの皆さんは(敬称略)
沢城みゆき(真紅)
真田アサミ(ジュン)
力丸乃りこ(のり)
野川さくら(雛苺)
田中 理恵(水銀灯)
桑谷 夏子(翠星石)
森永 理科(蒼星石)
志村 由美(金糸雀)
後藤沙緒里(薔薇水晶)
倉田 雅世(巴)
河原木志穂(めぐ)

以上、ドールズと主な人々全てが出演と言う豪華っぷり。
個人的には久しぶりの、生みゆきちが楽しみなイベント
でした。

開始5分まえに流れた、イベント中の注意事項の説明は
真紅でした。なかなか、粋な計らいですねw

イベント前半は、キャラクターの手紙の朗読と、それぞれの
キャストが選んだ印象に残ったシーンを、皆で見ながら裏話
等をする生オーディオコメンタリーでした。
どちらも、全員一緒だと大人数なので、真紅・ジュン・のり・
水銀灯・めぐ・薔薇水晶の6人と雛苺・巴・翠星石・蒼星石・
金糸雀の5人に分かれて行われました。

印象に残ったシーンで、やはり一番盛り上がったのが、第一期
5話の『階段』でしたね。
ジュン役の真田アサミさんは、くんくんの物まねに苦労した
らしく、大勢の前で映像が流されたことに関して「一体どんな
羞恥プレイだ~」と叫んでいました(笑)
でも、階段を選んだのは本人w

そして、個人的に一番のサプライズ!
途中で行われた、各種告知コーナー!!
舞台上に映し出されるYujinの文字!!
そして、商品紹介される翠星石!!
そして、そして、、、、、、
次回リリースが、金糸雀との告知!!!!!

以前、翠星石のレビューをしたときの最後に
次は是非、金糸雀をーー!!!
って、書いたくらい、カナの発売を熱望していた私なので
次回リリースの報を見た瞬間、小躍りしそうなくらい嬉し
かったですよ!

でもね、周りの皆さんは立体物にはあまり興味が無いようで
かなーり、クールでした(`・ω・´)
ちょっと寂しかったw

ともあれ、6月発売予定との事なので、すでにサンプルは
出来ていて、それも見ることが出来ました(^^)
嬉しいかしら!可愛いかしら!二個は買うかしらー!(>_<)

ちなみに、銀様・真紅・蒼星石の発売も確定している様です。
で、雛苺は、未定だそうで(^_^;)
今後の売れ行き次第らしいです。
さらにさらに、ガチャのSRシリーズでもローゼンメイデンが
ラインナップの様です!
確か、五月だったかな…(金糸雀ショックで意識が飛んでた)

と、フィギュア&金糸雀すきすきすきーには、とっても
嬉しいニュースでした。

イベントは、この後も「ローゼン大喜利」などで盛り上がり
さらには、ALI PROJECTさんによる、第1期、第2期のOP曲
のライブまであり、かなりの物でした。
開演から終了まで2時間の予定が、結局終わったのは45分
遅れになるほど、濃い内容でした。

全てが終わった後の、終了案内放送は翠星石。
「とっとと、帰りやがれですぅ!!」には笑ったw

いやいや、ホント先週に引き続き、待ち時間含めて4時間半
ずっと立ちっぱなしは、さすがにしんどかったですけど、
行って良かったですよ。

最後に、書きそびれた事をいくつか。

力丸さんは、リアルで愛佳でした(爆)
なんだか、つねにアタフタしていて、愛佳そのまんま。(^^)

田中理恵さんの、銀様声の台詞には参ります。
なんだか、全てこちらが負けそうな感じなので、有る意味
卑怯ですよ(笑)
「ジャンクにするわよぉ」なんて言われたりしたら、ゾクゾク
しますからw
卑怯と言ったら、桑谷さんの翠星石も卑怯ですねw

志村さんは、ちっちゃくて小動物みたいでとっても可愛かった
かしら!(>_<)
小さい小さいとは、噂で聞いてたけど、まさか身長が138センチ
だったとは・・・ビックリかしら。
デビューの千雨から、応援しているので頑張ってかしら!

倉田さんに会えたのも嬉しかったかな(^^)
カリンカやしのぶのファンでしたからw

河原木さんは、即興で「めぐの歌(?)」を歌ってくれて
嬉しかったですね。
どうせなら、野川さんも音痴歌(雛苺の歌)を歌ってくれたら
良かったのにねw

最後に、せっかくだから何か買って帰るか、と思い買った
ブツを貼って本日はこの辺で。

kana 「やはり買うなら、ローゼンメイデン1の頭脳派、金糸雀の商品かしら!」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年2月19日 (日)

【祝!】SRDX“金糸雀”発売決定!!

ユージンのSRDXシリーズより、
金糸雀が発売決定かしら!!

6月を刮目して待つかしら!

(ニュースソース:ローゼンメイデンファン感謝祭)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

HGIF ガンダムキャラクターズ4 ~ラクス・クライン

BANDAI「ガンダム・キャラクターズ4 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」から、本日は、ラクス・クライン(サインバージョン)をお送りしますー

2日ほど、男キャラが続いたのでラクス様投入w

上記した通り、サインバージョンです。
色紙を持っていないタイプは、両手を腿のわきで組んでいます。

lacus_1 正面から。

久しぶりに、穏やかな感じの表情ですね。

lacus_2 横から。

なんだか、目が隠れたギャルゲーの主人公みたいだ(爆)

lacus_3 横から2。

lacus_4 後ろから。

あらためてみると、結構な髪のボリュームですねぇ。

lacus_5 手持ちのサインは、こんな感じです。意外と鮮明。

lacus_6 それなりに良い雰囲気が出ているんですけど、やはりもう一息頑張って欲しかったかなぁ。
贅沢?(`・ω・´)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月18日 (土)

HGIF ガンダムキャラクターズ4 ~アウル・ニーダ

BANDAI「ガンダム・キャラクターズ4 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」から、本日は、アウル・ニーダをお送りしますー

アウル、出ましたねー
密かに出るのを待っていましたよ。

最初の頃は、アビスってデザイン的に好きじゃなかったんですが
回を重ねるごとに、気に入ってきてHG買って気合い入れて作り
始めたら、あっけなくインパルスに負けました(`・ω・´)
あの話以降、モチベーションが下がってしまい、アビスは未だに
放置中です・・・
でも、ガチャでアウルが出てくれたので、これを機に再び作り始
めたいような気になってきましたよ。

aul_1 正面から。

ちょっと、右手が顔にかかり過ぎちゃったかな?
説明書を見ると、もう少し口元に手がかかってますね…

aul_2 横から。

はだけた胸元がよく見えます(笑)

aul_3 横から2。

ちょっと前傾気味?

aul_4 後ろから。

aul_5 ちょっと、ポーズを失敗したので、顔がよく見えませんが、結構似てましたよ(^^)

ところで、バンダイさんオクレ兄さんまだー?(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月17日 (金)

HGIF ガンダムキャラクターズ4 ~ハイネ・ヴェステンフルス

BANDAI「ガンダム・キャラクターズ4 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」から、本日は、ハイネ・ヴェステンフルスをお送りしますー

ハイネ君です・・・
まぁね、色々と言いたいことは有りますが、とりあえず一言だけ…

あの最後は無いだろ!!

ほとんどギャグだったからなぁ…

heine_1 正面から。

ハイネの登場は、EFコレクション第3弾以来?
ガチャの方は、ノーマルスーツでの登場です。

heine_2 横から。

ホンのちょっと、姿勢が悪いかな…

heine_3 横から2。

基本的には、よく出来ていますね。

heine_4 後ろから。

せっかくハイネが出ても、一緒に飾るプラモが無いや(^_^;)
グフは、量産カラー待って買ったしね(笑)

heine_5 昨日のマリューさんと一緒で、もう一息で似そうなんですよね…
決して悪くは無いんだから、もう一息お願いしますバンダイさん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月16日 (木)

HGIF ガンダムキャラクターズ4 ~マリュー・ラミアス

本日からは、BANDAI「ガンダム・キャラクターズ4 ~機動戦士ガンダムSEED DESTINY編~」をお送りしますー(シリーズ名長いな…)

第一回目は、マリュー・ラミアス艦長です~

アークエンジェル艦長のマリューさんです。
種死版なので、当然オーブの軍服での登場です。

maryu_1 正面から。

全体的な、出来は良いんじゃないでしょうか?
でも、顔に関しては…作り自体は悪く無いんですけど、イマイチ似てないんですよね。

maryu_2 横から。

姿勢は良いですねー

maryu_3 横から2。

あ、今更ですが、撮影の際このガチャ専用の補助パーツを使用せずに、フィギュメイトの台座を代わりに使用しています。

maryu_4 後ろから。

maryu_5 あと一息で、似そうなんですけど…
でも、基本の出来は悪くないので、及第点ですかね(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月15日 (水)

巡回

あんぶろぐ。 さん【06.02.14分】 

「RAHDX ラクス・クライン(メガハウス)」

ラクス様に対する思いが、あふれ出ているレビューです。

>ミーアとかいうニセモノさん(とギル)はまったく分かってません。
>顔と声だけ似てりゃいいとゆーものではないのだよ!!!!

全くです!
ギルも、ザフト兵のみんなも分かっちゃいません!(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SR ナムコギャルズ編Part6 ~千条九葉(シクレ)

Yujinからリリースされた「ナムコ リアルフィギュアコレクション ギャルズ編Part6」の紹介を続けてきましたが、とりあえず本日で終了となります・・・
飛鳥とティラとみづき(シクレ)は、ゲット出来ませんでした…

ともあれ、気を取り直してナムコギャルズ編の最後を飾る、九葉ちゃん水着バージョンをお送りいたしましょう。

レギュラー版の戦闘服から、ゲーム中でも登場した水着に替え
ての登場です。

kuyou_s_1 正面から。

顔は、レギュラータイプと同一かと。
出来の問題は、無いですね(^^)

ちなみに、スタンドは使わずに、粘着シートを使って立たせております。

kuyou_s_2 横から。

kuyou_s_3 横から2。

kuyou_s_4 後ろから。

安定した出来ですねー

kuyou_s_5

kuyou_s_6                                            

                                           

                                            

                                          

                                            

                                             

                                                 

                                           

                                           

                                             

                                               ところで、ガチャにおけるシークレットとは、どう言った物でしょうかね?
やはり、第一に挙がるのは「混入されている数が少ない」と言うことで間違いないと思うのですが、そうですよね?

 

 

なぜ、こんな事を言い出したかと言いますと・・・

 

 

 

今回、何度かトライした中で、一番ダブったのがこの九葉ちゃんのシクレだったんですよ(笑)

kuyou_s_7 飛び出す画像ではありません(爆)
そりゃぁね、九葉が一番欲しかったから、心の中で「九葉九葉」言いながら、コインを投入しましたけど、シクレがこんなに出てくるとは、ビックリですよ。

kuyou_s_8ちなみに、2か所でチャレンジしたんですが、それぞれ2個ずつ出ました…

kuyou_s_9 「智兄ぃ!」

                                          

                                            

                                                     

                                          

                                            

                                             

                                              と、そんなこんなで「ナムコ リアルフィギュアコレクション ギャルズ編Part6」でした!
ゆめりあ組の出来には、大満足でした(^^)
まず、出ないと分かっているけれど、一応言わせてもらいます…
「ゆめりあキャラの、私服・制服バージョンを出してくれ!!」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年2月14日 (火)

SR ナムコギャルズ編Part6 ~千条九葉

一日、間が空いてしまいましたが、本日もYujinからリリースされた「ナムコ リアルフィギュアコレクション ギャルズ編Part6」を、お送りいたします~

本日は、九葉ちゃんです~

ゆめりあの中では、九葉が一番好きでしたねー
全体的なシナリオの中でも、何気に鍵を握っていたりする
重要キャラでした。
中山さらさんが、あてていた声もぴったりだったんじゃないかと。

今回、色々書くにあたって、久しぶりに「ゆめりあ」を起動
したんですが、やっぱり良くできたゲームだと、改めて思い
ましたよ。

kuyou_1 正面から。

九葉のベースも、先日のみづきと一緒で難易度高いです…
ちなみに、左のビット(武器)に使っているスタンドは、別のキャラの物です。

kuyou_2 横から。

九葉も、必殺技のポーズですね。
躍動感の有るポーズで、とても良いのですけど、ベースが…

kuyou_3 フィギュアの出来自体は、非常に良いと思いますよ!

kuyou_4 塗りも、十分合格点です。(九葉は、眉毛も塗られたしw)

kuyou_5 「ズバリ!これで決まりよ!」
「いっけー!グラビティーコレダー!!」

kuyou_6

kuyou_7

kuyou_8 「えへへ、九葉ちゃん強いかも! なんちゃって」

                                              

                                          

                                          てなワケで、九葉ちゃんでした。
明日は、シクレ版九葉の登場だー!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年2月13日 (月)

YOTSUYA-XX 27号

昨日2/12(日)は、“YOTSUYA-XX 27号”と言うライブに
行ってきました。
出演は、茅原実里、落合祐里香、原田ひとみ、CutiePai の4組。

このライブで、ゆりしーがオリジナルCDを販売する、との事
だったので、これは行かねばと行ってきました。
会場は、LIVE GATE TOKYO。

開場の2時間前から並び始めたので、ライブが終わるまでの
およそ5時間以上、立ちっぱでした・・・
こんなの、久しぶりだったので疲れましたよ…

肝心な、ゆりしーのライブも良かったし、予想外にはまって
しまった人もいたので、なかなか楽しかったですね。
なんとか無事に、ゆりしーのCDも買えたしね。

yurishi_1 これがオリジナルCD。

全3曲となっています。

yurishi_2
中はこんな感じです。
ジャケットとか、綺麗な出来ですよ。

yurishi_3 そして、CDを買うと、ゆりしー手作りのチョコクッキーがおまけで付いてきました!
深夜までかけて、せっせと240個も作ってくれていたようです。(2個入りだから、120人分?)
記念に、取っておきたい気もしましたが、傷めてしまう方が勿体ないので、ありがたくいただきました。
なかなか美味しかったです(^^)

CP_1 そして、予想外にはまってしまったのが、この“CutiePai”!
今日、出演していた4組の中で、正直歌は一番この二人のものが好きでした。

CP_2 一見したとき、イロモノさんかと思っていたのですが(スミマセン)、どうしてどうして、ホント良かったですよ。
結局、ライブ終了後の物販でCD2枚とDVD1枚を購入してしまいました。
まゆちゃん(メガネの子)の手売りで、サインもそれぞれに入れてくれました。

CP_3 思わぬ収穫で、結構嬉しかったりしますw

またライブが有ったら、行ってみたいですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月12日 (日)

SR ナムコギャルズ編Part6 ~吾妻みづき

Yujinからリリースされた「ナムコ リアルフィギュアコレクション ギャルズ編Part6」より、本日は“吾妻みづき”をお送りしますー

ギャルズ編4から、ゆめりあキャラが入りましたが、今回の
パート6にて、ついに全キャラ揃いましたね~
長かった、、、いや実に長かった。
でも、全員でたから嬉しいですよー

ゆめりあ』と言えば、2003年4月にナムコから発売された
3Dキャラによる、動き萌えをテーマにした傑作ゲームです。

あ、ちなみに私は、大のゆめりあファンですので、多少褒めすぎ
かもしれませんが、あしからずw

発売される前、私は3D恋愛アドベンチャーというジャンルを聞き
ついに、ナムコがおかしくなってしまったと、思いましたよ…
けれども、ふたを開けてみたらどうでしょう!
一つの時代が終わり、新たな夜明けが訪れたかの如き感動
でしたよ。
きっと、ゆめりあが無かったならば、アイドルマスターは
生まれなかったでしょう!
ゆめりあは、3Dギャルゲーの金字塔的存在です!

と、ながながと語ってしまいましたが、本日は、ゆめりあの
中では、メインヒロインである、みづきの紹介です。
みずきは、正統派ヒロインでしたね。
ますみんが演じるのが、不思議なくらいの正統派(笑)

miduki_1 正面から。

夢世界での、戦闘服となっています。

100円玉の対価さんが、2/9の記事で言っていましたが、このスタンドで飾るのは至難の業です…
専用ベースなんて言ってるけど、どこも専用じゃないし。

miduki_2 横から。

必殺技のポーズなんですけど、格好良いですね~
惚れ惚れしますよ。

miduki_3 横から2。

衣装のヒラヒラ部分も、立派だし、なにより弓が立派ですね。

miduki_4 後ろから。

かえすがえすも、ベースがコレなのが残念ですねぇ…

miduki_5 「フレアエクスプロージョン!!」

miduki_6

miduki_7 よくよく見たら、右眉が塗り忘れられていました…
                                         

                                         

                                         

                                           ともあれ、他のメンツに比べると、ゆめりあ組は顔の出来もまあまあなので(アニメ顔だから?)満足です(^^)

☆ 追記 ☆

100円玉の対価さん(2/9記事)にて、ご紹介いただきましたー
ニーナの“カエル顔”との表現には、思わず納得してしまいました(^_^;)

あんぶろぐさん(2/15記事)にて、ご紹介いただきましたー
さしずめ、ゆめりあは早すぎた名作だったのかもしれませんね…

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年2月11日 (土)

SR ナムコギャルズ編Part6 ~永瀬麗子

Yujinからリリースされた「ナムコ リアルフィギュアコレクション ギャルズ編Part6」より、本日は“永瀬麗子”をお送りしますー

リッジレーサーシリーズのイメージキャラクターですね。
どの作品に出ていたかは、良く覚えていないや…
作品によって、違う人物もあったよね?確か。

永瀬麗子とは、関係ないですけど、リッジシリーズの中では
レイヴレーサーが一番好きですね。
結局、移植がされないままでしたけど・・・
(リッジレーサーズに、最上級コースのリファイン版が有った?)

nagase_1 正面から。

スタイル良いですね~

やはり、顔が若干アレですが…、ニーナよりは良いと思います。

nagase_2 横から。

nagase_3 横から2。

ブーツの皺とか、よく出来てますね。

nagase_4 後ろから。

nagase_5

nagase_6

nagase_7 全体的な出来は良いので、もう少し顔にこだわって欲しかったですね…

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2006年2月10日 (金)

SR ナムコギャルズ編Part6 ~ニーナ・ウィリアムズ

本日からは、Yujin「ナムコ リアルフィギュアコレクション
ギャルズ編Part6」をお送りしますー

初日は「デス・バイ・ディグリーズ」よりニーナ・ウィリアムズです。

ニーナと言えば、元々は鉄拳のキャラでしたが、なにやら
自身が主役のアクションゲームが出たらしいです。

nina_1 正面から。

二刀流ですか!?
と、それよりも顔が怖いです!(>_<)
細部に凝ってる割には、顔の出来が…

nina_2 横から。

スタイルとか、衣装の出来はなかなかなんですけどねー

nina_3 横から2。

nina_4 後ろから。

後ろから見ると綺麗ですねー

nina_5 ベルトとか、凝ってるのに…

nina_6 もうちょっと、顔にも凝って欲しかったでありますよ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 9日 (木)

CWコレクション「苺ましまろ(お風呂編) ~伊藤伸恵」

Toy'sworksからリリースされた「CAPSULEWORKSコレクション 苺ましまろ ~お風呂編~(BOX)」より、最後の紹介は、伸恵姉ちゃんですー

いやー
しかし、今回は良かったですよ。
ボックスで購入したんですが、人数分の5個買ったら、ダブりが
一個もなくて全部揃いましたよー
シクレの伸姉の方が、良い感じですけど(”あんぶろぐ”さんの
2/4分記事で見られます)、凄く久しぶりに、無駄の無いコンプ
が出来たから、まぁ良いかって感じです(^^)

nobue_ofuro_1 正面から。

確かに、伸姉はこんな表情が多いですけど、なんかちょっとだけ違う気がする…

nobue_ofuro_2 横から。

nobue_ofuro_3 横から2。

nobue_ofuro_4 後ろから。

そんなこんなで、苺ましまろ~お風呂編~を5日に渡ってお送りいたしましたー

明日からは、SRナムコギャルズの予定であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 8日 (水)

CWコレクション「苺ましまろ(お風呂編) ~伊藤千佳」

Toy'sworksからリリースされた「CAPSULEWORKSコレクション 苺ましまろ ~お風呂編~(BOX)」より、本日の紹介は、ましまろ界のオアシス(?)、千佳ちゃんですー

・・・・・・美羽だけ呼び捨てた気がする(爆)

chika_ofuro_1 正面から。

千佳のアイデンティティである、髪の毛のちょんちょりんは、お風呂Verなので、存在しません!

chika_ofuro_2 横から。

chika_ofuro_3 横から2。

こうやって横顔を見ると、伸姉と姉妹って分かりやすいかも。

chika_ofuro_4 後ろから。

chika_ofuro_5 泡を見て、何を思っているのでしょうね?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 7日 (火)

CWコレクション「苺ましまろ(お風呂編) ~松岡美羽」

Toy'sworksからリリースされた「CAPSULEWORKSコレクション 苺ましまろ ~お風呂編~(BOX)」より、本日の紹介は、ましまろ界の問題児、美羽ですw

miu_ofuro_1 正面から。

頭には水中メガネ、手には水鉄砲。
まさに、美羽のすべてを表している作品です(笑)

ちなみに、椅子が一緒に写ってますが、美羽に付属してるのは洗面器のようです。(一気に封を開けたので、よく分からなかった(^_^;))

miu_ofuro_2 横から。

カプセル版だと、ゴーグルと水鉄砲がピンクのようです。

miu_ofuro_3 横から2。

腕の分割線が、さすがに目立ちますね。(さすがに、仕方がないと思います…)

miu_ofuro_4 後ろから。

miu_ofuro_5 なかなかに、りりしいですねw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 6日 (月)

CWコレクション「苺ましまろ(お風呂編) ~桜木茉莉」

Toy'sworksからリリースされた「CAPSULEWORKSコレクション 苺ましまろ ~お風呂編~(BOX)」より、本日の紹介は、茉莉ちゃんです。

まぁ、今回も多くは語らずのスタンスで(^_^;)

matsuri_ofuro_1 正面から。

実に、茉莉ちゃんらしい表情です(笑)

matsuri_ofuro_2 横から。

matsuri_ofuro_3 横から2。

matsuri_ofuro_4 後ろから。

matsuri_ofuro_5 なんだか、良い感じにボケてるんで、右腕の分割線が目立たなかった。(^_^;)

ana_ofuro_6 そして、茉莉ボディにアナヘッドで・・・

「ニャー☆」

・・・すみません、あんぶろぐさん見てやりたくてしょうがなかったんです。
反省はしないぞ!(爆)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年2月 5日 (日)

「ローゼンメイデン・トロイメント」複製原画

キャラアニにて予約してあった、「ローゼンメイデン・トロイメント」複製原画(水銀燈&真紅) 真紅役声優直筆サイン入り)が、昨日届きました。

申し込んであったのが、去年の12月始めなので、正直ちょっと忘れていましたが、無事に届きましたよー

で、この商品の最大の売りは、上記の通り“真紅役声優直筆サイン入り”!
すなわち、みゆきちのサインが入っているのですよ!\(^o^)/
もうそれだけで大満足って感じ??

Rozen_1 これが、その複製原画です。
実際には、黒縁の額で額装されています。

絵を見て分かるとおり、真紅よりも銀様の方が目立ってます。(水銀灯役の田中理恵さんのサイン入りも有ったけど、そっちは印刷サインだったであります)

右下に、みゆきちのサインとシリアル番号が書かれています。

Rozen_2 サインの所アップ。

だからどうした、と言う気がしなくも無いのですが、みゆきちのサインが、額装されていると思うだけで、小さな幸せを感じることが出来るので良しとしましょうよ。(誰に言ってる!?)

さて、問題は飾るところだな…
飾れるのか!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

CWコレクション「苺ましまろ(お風呂編) ~アナ・コッポラ」

まぁ、ホークシスターズSPは、ボチボチとね(^_^;)

てなワケで、本日はToy'sworksからリリースされた「CAPSULE
WORKSコレクション 苺ましまろ ~お風呂編~(BOX)」より、
アナちゃんです。

カプセルワークスコレクションは、先日のかしまし以来ですね。
そして、苺ましまろとしては~水着編~、~お泊まり編~に続い
ての第3弾となっています。

ちなみに、今回の苺ましまろ~お風呂編~は、カプセルベン
ダー用と、BOX販売用の2タイプあります。
とりあえず分かる差異は、バスタオルの色が違うって言った
感じですかねぇ。(カプセルはみんな白)
今回、こちらではBOX版の紹介をしたいと思います。
(てか、カプセルは見かけなかったよ…)
カプセル版は『あんぶろぐ』さんの2月4日に紹介されてます
ので、そちらをご覧くださいませませ。

masimaro_hakoBOX版の箱は、こんな感じですわ。

ana_ofuro_1 正面からですわ。

あまり多くは語るまい。(爆)

ana_ofuro_2 横からですわ。

ana_ofuro_3 再び横からですわ。

ちなみに、椅子は当然別パーツですわ。

ana_ofuro_4 後ろからですわ。

ana_ofuro_5 アップですわ。

分割線も目立たない、傑作ですわ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 4日 (土)

メガハウス「RAHDX3 ステラ・ルーシェVer.2」

シードヒロインズ ホークシスターズスペシャルの紹介の最中
では有りますが、本日は、メガハウスからリリースされた「エク
セレントモデルRAHDX機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・3」から「ステラ・ルーシェVer.2」のご紹介をしますー

早いもので、RAHDXも第3弾ですか・・・
今回のラインナップは、ラクス・ステラ・イザークの3人。
私は、ステラの一本釣りで予約をしておきました。
発売当初は、ステラの在庫が目立つとのレポートを良く聞き
ましたが、RAHDXのステラVer.2に、凄まじい秘密があると
バレてからは、結構な勢いで売れてるみたいですね。

「バカね、本当にバカだわ(ささら)」(笑)

ちなみに、私のSEED系スキキャラ順は・・・

1:メイリン・ホーク
2:ステラ・ルーシェ

ここで、差が開いて

3:ラクス・クライン
4:ルナマリア・ホーク

あとは、その他大勢(爆)

ま、そんなどうでも良いことはおいといて、ステラ行きましょー

RAHDX_stera_1 正面から。

ジャケットをガバー開いてます。
RAHDX初代のステラとは、まさに対照的な格好ですねー

RAHDX_stera_2 横から。

素直に、良い出来だと思いますよー

RAHDX_stera_3 横から2。

ちなみに、ベースのデザインはデストロイとなっています。

RAHDX_stera_4 後ろから。

後ろから見ると、この娘は何やってんだろう?って感じが凄くしません?(^_^;)

RAHDX_stera_5 顔の出来も良い感じです。
おもしろみは無いけれど、こんな表情がステラっぽいです。

RAHDX_stera_6

RAHDX_stera_7

RAHDX_stera_8

RAHDX_stera_9

RAHDX_stera_10

RAHDX_stera_11

RAHDX_stera_12

RAHDX_stera_13

RAHDX_stera_14 以上、本編では、イマイチ何がしたかったのか分からないまま(夫妻がね)、使い捨てられた感の強い、可哀想なステラでしたが、立派なフィギュアになって戻ってきてくれて嬉しいですよ、いやホントに。
早くから、予約をしておいて良かったよ…
下手したら、買いそびれていたかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 3日 (金)

シードヒロインズホークシスターズSP「メイリンB」

本日は『シードヒロインズ ホークシスターズスペシャル』から
「メイリン・ホーク(B)」です。

シードヒロインズ5のリペイントとなっています。

shHSsp_meyrinB_1 正面から。

赤服だけが、ザフトじゃないって言う、好例ですな。

shHSsp_meyrinB_2 横から。

shHSsp_meyrinB_3 横から2。

リペイントと言うよりは、シャドーを付けまくりと言った方が良いのでは…

ちょっとやり過ぎの嫌いも…

shHSsp_meyrinB_4 後ろから。

なにか、ピンクい物が見えているのは気にしないように(爆)

shHSsp_meyrinB_5 ちなみに、左側がシードヒロインズ4のメイリンです。
全体的に暗くなってるのが分かるかと。

shHSsp_meyrinB_6 ちょっと影付けすぎでも、メイリンは可愛いから良いや(爆)

shHSsp_meyrinB_7

shHSsp_meyrinB_8 差し替えにより、別の表情も楽しめます。(と、言うか、こっちがデフォルトの表情)

shHSsp_meyrinB_9

shHSsp_meyrinB_10

shHSsp_meyrinB_11 と、言うわけで、メイリンBタイプでした~

                                        

                                        

                                        

                                       

                                       

                                        

                                         

                                            ちょっと、私信。
風鈴ちゃん、あとは自分で判断してねん(爆)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 2日 (木)

シードヒロインズホークシスターズSP「ルナマリアA」

本日も、昨日に引き続き『シードヒロインズ ホークシスターズ
スペシャル』より「ルナマリア・ホーク(A)」です。

ルナマリアの新規造形分となります。

shHSsp_runa_1 正面から。

ザフト赤服の、上着を脱いだ状態ですね。

shHSsp_runa_2 横から。

負傷バージョンとコンパチとかだったら、凄かったんだけどね(^_^;)

shHSsp_runa_3 横から2。

出来に、特段の不満はないですねー

shHSsp_runa_4 後ろから。

・・・やっぱ、スカート短すぎなんだよね(爆)

shHSsp_runa_5

shHSsp_runa_6 何というか、立派なアホ毛ですw

shHSsp_runa_7

shHSsp_runa_8 絶対領域は正義!

shHSsp_runa_9

shHSsp_runa_10

shHSsp_runa_11 ところで、こんな謎な物が入っていたんですが、何これ?ゴミ??それとも、何か使い道が!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 1日 (水)

シードヒロインズホークシスターズSP「メイリンA」

昨日の予告通り、本日は!
『シードヒロインズ ホークシスターズスペシャル』より(長いよ…)
一番人気の(俺的)「メイリン・ホーク(A)」だー!

今までに出た、ホーク姉妹のリペイントが6種と新規モデル
2種の計8種類が今回のラインナップとなっています。
あ、内訳はメイリン4・ルナ4です。半々だね。

そして、注目(なのか?)のアソートは

ルナマリアD | メイリンC
ルナマリアC | メイリンB
ルナマリアB | メイリンD
ルナマリアA | メイリンA

と、綺麗に分かれていました。
みんな、こんな感じなのかしら??

それでは、本日は冒頭で書いたとおり、出し惜しみ
せずに、メイリンの新規造形から行くかしら~!

SHHSSP とりあえず箱はこんな感じ。

shHSsp_meyrin_1 正面から。

今回のメイリンは、アスランと共にアークエンジェルで療養しているときの格好がモデルですね。
なので、憂いのある表情です。

shHSsp_meyrin_2 横から。

袖の所に、変な線がありますね。(`・ω・´)

shHSsp_meyrin_3 横から2。

服の裾の流れなんか、良い感じですね。

shHSsp_meyrin_4 後ろから。

何とも言えぬ、静謐な雰囲気ですねぇ~

shHSsp_meyrin_5

shHSsp_meyrin_6

shHSsp_meyrin_7 うお!?
個人的、ベストアングルに認定!!

メイリン、可愛いよ、メイリン!

shHSsp_meyrin_8 そして、大方の予想通り、服は外せます。

shHSsp_meyrin_9 横から。

#36「アスラン脱走」の回が思い出されますねー
あれは、保存版だからなぁ(爆)

shHSsp_meyrin_10 横から2。

shHSsp_meyrin_11 後ろから。

shHSsp_meyrin_12 ちょっと、暗くなっちゃった…

shHSsp_meyrin_13 いやぁー
やっぱり、メイリンは良いですね(しみじみ)

                                       

                                       

                                         

                                     

                                      

                                       

                                            と、そんなこんなで本日は新規造形のメイリンでしたが、いかがでしたでしょうか?
RAHDXシリーズで、新作のメイリン出してくれー
ルナが二個なんてずるいぞ!(T_T)

来月下旬発売のシードヒロインズ7は、メイリンが居ないのでとりあえず箱買いはしません。
ちなみに、ラインナップは「ラクス・カガリ・ラミアス艦長・グラディス艦長・ルナマリア」です。
ちょっと、寂しいな…と思っていたら、シードヒロインズ8のラインナップを見てビックリ!
「ラクス・ミーア(座り)・ミーア(立ち)・メイリン・シホ・ルナマリア」
やったー!メイリンが居るよ~!!
  ・
  ・
  ・
あれ?なんか、違和感が…
シホ・・・!?
シホ・ハーネンフースだって!?!?!?

なんと、シホが初の立体化らしいです(^_^;)
びっくりですよ、ホント。
でも、嬉しいなー(^^)

シグーD.E.E.P.ARMSの隣に飾れるよ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »